バイク教習・1日目
とうとう
自動二輪の教習が始まります。
本当にobachanなのでワクワクドキドキです。
1限目2021年9月18日
ワクワクより、ドキドキがとまりません。
今日は先程まで晴れていたのに
私の時間になったら
ちょうど雨が降りはじめてきました。
あー、初日だというのに雨なんて!!
大丈夫なのか…
と思いながら自分の教習簿を持って
バイクの教習場所へ向かいます。
初日の装備は
私はヘルメットは友人かりました。
手袋は1000円
簡易プロテクター1000円
ブーツ1000円
雨が少し降りはじめたので
軍手を借りて
プロテクターもすべてかりました。
ゆるゆる、ヨレヨレの
プロテクターでしたがないよりは・・・
1限目はバイクにまたがったままでクラッチやアクセルの操作
バイクの取り回しなど
200キロあるバイクは
私の筋肉なし、脂肪プルプルの腕では支えられません〜涙
倒れているバイクをおこすことから始まりましたが
大苦戦!! 鉄の塊、重すぎ・・・
S字をバイクを引いてあるくだけでも息が切れます。
バランスを考えてバイクを操作したら軽く感じられるのですが
初心者には無理な話で悪戦苦闘!!
そして
1限目の最後は初めてバイクに乗って
エンジンをかけて外周を数回走り終わりでした。
バイクの重さにはまいりましたが
とりあえず、バイクには乗れました!!
初日はコケることもなく何とか終わることができてひと安心でした。
次回からどうなるのか
お楽しみに~