1日中走り続ける!!そんなことが初心者できるのでしょうか??
「納車直後の1週間の旅」の続き、3日目。
この日は、伊勢から奈良、大阪、和歌山目指して1日中移動、走ります!!
まず、順調に出発して伊賀の休憩所までいきました。
でも、またやらかしました・・・
ひとつ目、バイクの鍵を落として、他のライダーさんに拾ってもらう。
ふたつ目、休憩所から本線に戻るときに迷ってふらついて久々のコケ・・・
左にコケて、ブレーキレバーが折れてしまいました!!
ブレーキレバーが短くなってしまったので、応急処置!!
持っていた割りばしと黒ガムテープで折れたレバーを補強。
これでまた走れます。
引き続き、高速道路を走り続けます。
今度は何気なく、休憩に入った場所が
バイクの聖地・針テラス・道の駅でした。
たくさんのバイクとライダーさんがいて驚いて、調べるとバイクの聖地とのこと!!!
いろんなバイクを見れて、目のほようにもなりました。
そして、まだまだ和歌山までは程遠く頑張って走ります。
高速道路の渋滞も越え
黒煙が昇る火事現場を横目に
ひたすら真っすぐに走り続けます。
寒さと疲労と時間の経過でだんだん元気もなくなっていきます・・・
こんな時に離れて走っていても、インカムで友人と話しながら走れることが元気の源になります。
最近は便利なものができて、本当に良いですね。
それでも和歌山まで走らないと宿泊できないのでひたすら頑張りました。
途中で夕日が沈むのを見ながら
急坂の坂道発進を通り過ぎ、休暇村に到着!!
あ~、着いた!!!!!

※私のように何かあった時のために持っていると良いもの、割りばし、ガムテープ。本当は、予備のレバーと工具を持っているのが最適かもしれませんが、応急処置のためにガムテープはあるといいかも!! 割りばしはコンビニでももらえます。