上高地明神池をめざして・・・
沢渡までエストレアで走って、次の日に上高地へ
多治見から150キロ余りを
熱い中、休憩しながらのツーリング
雨に降られそうになりながらも
運よく何とか、上手くすり抜けて
国道19号線から沢渡のライターズハウス・ともしびへ
前回も宿泊したことがあり
おばちゃんとは会話が弾みながらのチェックイン
次の日は4時起き、上高地へ行くのと
ツーリングの疲れもあって、早々に就寝!!
早朝4時くらいに起きて、トンネルの門が開くのを待って
大正池までタクシーで
上高地はマイカーではいけないので、タクシーかバスで行きます
大正池では、朝一の霞がかった景色(朝靄というのか)が素晴らしく
早起きしてよかったなぁという感じ
本当に神秘的な感じでした
そして、ゆっくりと歩いて上り河童橋まで2~3キロ

河童橋に到着してからは、朝食を食べるためにバスターミナルまで戻り腹ごしらえ
しばらく休んで、いざ、明神池へ
途中、お花や透き通るきれいな水や山を撮影し
明神池に到着、拝観料を払い
湖の真ん中にある鳥居で参拝
青空と白い雲
透き通る池の水とご神体となる緑がきれいな山と影
どこを見ても絵になる素晴らしい景色
明神池でゆっくりしてから、河童橋に向かって帰ります
アップダウンもありながら、熱い中
山の水でハンカチを濡らすと
なんと、氷水で洗ったように冷たく気持ちが良く
首に巻いたり顔につけたり、疲れが吹っ飛ぶ気持ちよさ!!
休憩しながら、水分補給しながらの帰り道も河童橋まで3キロくらい
日ごろから運動不足の私には、大変なハイキングコース??登山??でした
最後に、猿の群れに出会い、すぐ横を通り過ぎました
とにかく疲れはて、帰りもタクシーで
バイクのあるともしびまで
タクシーから降りると、少し気分が悪くなり
日陰のベンチでお昼寝、軽い熱中症のような感じでした
休憩後元気を取り戻して次の平湯温泉へ
あなたも夏の外出には、くれぐれも熱中症に気を付けてくださいね
